手話で学ぶクスリの教科書≪服薬指導編≫〔2010年6月発行〕
こころの耳〔2004年7月発行〕≪講談社≫
こころの耳 韓国語版〔2006年2月発行〕≪講談社≫
こころの耳 デジタル版≪講談社オンデマンドブックス≫
フォアミセス漫画掲載〔2006年3月3日発行〕≪秋田書店≫
for Mrs.スペシャル掲載〔2009年4月18日発行〕≪秋田書店≫
ろう者/医療従事者/手話通訳者に読んで頂きたい本。 ▽医療の手話シリーズ①「外来」編〔2006年2月発行〕≪全日本ろうあ連盟≫
▽医療の手話シリーズ②「人間ドック・健診」編〔2007年12月発行〕≪全日本ろうあ連盟≫
▽医療の手話シリーズ③「特定健康診査・特定保健指導」編〔2009年11月発行〕≪全日本ろうあ連盟≫
▽医療の手話シリーズ別冊「体と病気」編〔2006年3月発行〕≪全日本ろうあ連盟≫
▽医療の手話シリーズDVD①「外来」編〔2006年2月発行〕≪全日本ろうあ連盟≫
▽医療の手話シリーズDVD別冊「体と病気」編〔2007年6月発行〕≪全日本ろうあ連盟≫
Copyright 1999-2011 HAYASE
« たみふるが!のコト。 | Main | 心に残る…のコト。 »
数ヶ月前の話だが、岐阜県の郡上八幡へ夫婦で呼んで頂いたトキに、地元の方から頂いたお土産。 郡上八幡は食品などのサンプル製造が有名なんだそうな。 早瀬道場に飾っているのだがホントによくできていて食べたくなる時計である。
久美 in 久美;02.Activity | Permalink Tweet
Name:
Email Address: (Not displayed with comment.)
URL:
Remember personal info?
Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.
Comments:
Kumi Hayase
Follow @kumihayase
(財)全日本ろうあ連盟創立60周年記念映画
障害者欠格条項をなくす会
JDCA 日本ろう自転車競技協会
Comments